
きょうの料理レシピ
アルゴビ
インドのことばで、じゃがいもはアル、カリフラワーはゴビと発音します。スパイスの風味が、シンプルな食材の味わいを引き立てます。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/150 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・じゃがいも 3コ
- ・カリフラワー 1コ
- ・クミンシード 小さじ1/2
- ・にんにく (みじん切り) 1かけ分
- ・しょうが (みじん切り) 1かけ分
- 【A】
- ・コリアンダー (粉) 小さじ2
- ・ターメリック (粉) 小さじ1/2
- ・カイエンヌペッパー (粉) 小さじ1/3
- ・塩 小さじ1/2
- ・レモン汁 1/2コ分
- ・香菜(シャンツァイ) (みじん切り) 適量
- ・サラダ油 大さじ2
- ・塩 少々
つくり方
1
じゃがいもは皮をむいて四つ割りにし2cm幅に切る。カリフラワーは小房に分ける。
2
鍋にたっぷりの湯を沸かし、1のじゃがいもを入れる。7分間程度ゆでたら、カリフラワーを加えて3分間ゆで、一緒にざるに上げ、水けをきる。
3
フライパンにサラダ油大さじ2を強火で熱し、クミンシードを加える。
4
クミンが泡立ったら、にんにく、しょうがを加えてサッと炒め、2を加える。
5
弱火にして【A】を加え、全体がなじんだら、水少々を加えて強火にする。
6
かき混ぜながら炒め、水分がとんだら、レモン汁と香菜を加えて、塩少々で味を調え、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2012/05/03
カレー名人のベストカレー
このレシピをつくった人

ナイル 善己さん
インド国籍。銀座「ナイルレストラン」三代目。
ケララ州出身のインド独立運動家であり「ナイルレストラン」創業者のA.M.ナイルを祖父に持つ。ゴア州に渡り、最高級ホテル・シダデゴア(Cida de Goa)の厨房で修行。2016年にソムリエ資格を取得。
国産レモンで久しぶりに作りました。
夏だとクリームチーズが直ぐに柔らかくなるので作り易くていいですね。
レアチーズケーキはこのレシピが一番おいしいと思います。
夏だとクリームチーズが直ぐに柔らかくなるので作り易くていいですね。
レアチーズケーキはこのレシピが一番おいしいと思います。
2023-08-24 11:52:19

ドッシリしたものが食べられないので、クリームチーズをパルテノで代用しています。
いつも1/4量で作るのですが、パルテノ70g、普通のヨーグルト42g。何回か試してヨーグルト比率を少なくした分量に固まりました。砂糖は少し多めの20g、生クリームは牛乳と豆乳を半々、ゼラチンの水の分量分のスキムミルクを足します。あとこの作り方だと、ベースはカステラが合います。主人と2人、一回分です。
いつも1/4量で作るのですが、パルテノ70g、普通のヨーグルト42g。何回か試してヨーグルト比率を少なくした分量に固まりました。砂糖は少し多めの20g、生クリームは牛乳と豆乳を半々、ゼラチンの水の分量分のスキムミルクを足します。あとこの作り方だと、ベースはカステラが合います。主人と2人、一回分です。
2022-07-26 10:27:45
レシピ通りの型あるのになぜかパウンド型でオーブンシート敷いたけど取り出しに一苦労少し崩れてしまいました
マリービスケットでコメントにあるように細かくしないとダメです
鍋でからいりするといいです
作業はゴムベラ1本で大丈夫でした
バニラオイルもプラスしてなめらかで適度に酸味あり美味しくできました
フロマージュにちかいかも
ぺじさんのコメントみたら作りたくなりました
ありがとう
マリービスケットでコメントにあるように細かくしないとダメです
鍋でからいりするといいです
作業はゴムベラ1本で大丈夫でした
バニラオイルもプラスしてなめらかで適度に酸味あり美味しくできました
フロマージュにちかいかも
ぺじさんのコメントみたら作りたくなりました
ありがとう
2021-07-19 09:47:14
家族が好きなのでもう3回くらい作りました。
型から外すとき、熱いタオルで側面を少し温めて溶かす感じにすると上手くいきます。
濃厚だけれど甘さ控えめで、カロリー凄いのにぺろっといただけてしまうとても危険なケーキです。
型から外すとき、熱いタオルで側面を少し温めて溶かす感じにすると上手くいきます。
濃厚だけれど甘さ控えめで、カロリー凄いのにぺろっといただけてしまうとても危険なケーキです。
2021-06-25 04:45:52
レアチーズケーキは初めて作りました。作ったコメントを参考にクリームチーズは200グラムにしました。混ぜるだけでできるので嬉しいです。レモンの輪切りを取っておくのを忘れたので、残った皮を刻んで飾りました。甘さもさっぱりしてとっても美味しくできました。また、作りたいです。
2021-06-19 07:57:37
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント